Blog ブログ

毎年恒例シータマWS 2023

毎年恒例のシータマWS、今年は月・祝で行います!

昨年までは、コロナのこともあり、「おうち」で個人できることについて、
何かためになる話をしてほしいな〜というリクエストをしていたのですが、

今回のリクエストは、
「集まったみんなで、高め合おう!」というのと、
私が月1でしている「おはなしヨーガ」につながることを、
考えてほしいな~と思って、リクエストしてみました。

一部『アーサナを楽しむ♪チャレンジングポーズへの第一歩!』

10:30-12:30

カラダは日々変化していくもの。青年期にはモリモリと登り坂だったその変化も、山頂を過ぎるお年頃からいつの間にやら下り坂です。

「人生で一番長く一緒に過ごすパートナー」である身体と共に、前向きに生きていく秘訣はあるのでしょうか?日々の暮らしの中の小さな目標を持つこともその一つです。

今回は、イキイキと楽しい毎日を過ごすための小さな目標として、アーサナを練習している皆さんの為に、ちょっとだけチャレンジングなポーズをご紹介しに参りましょう。

とはいえ、ポーズが出来ることが重要なのではありません。「日々の目標」は、身体を「必要十分に強くて健康な状態」に維持すること。ポーズは「強かで健やかな身体であれば自然と出来ますよ」というインディケーターです。

皆さんが普段挑戦している、ヘッドスタンドとアームバランス、それらを安全に練習するためのポイントと、維持して置くべき身体力を、ご自身の体を使って考察してみましょう。

二部『ヤマと、ニヤマと、アーサナと。』

14:00-15:30
📍オンライン・アーカイブ参加が可能になりました

巷の雑誌やヨーガの教室などで「ヨーガの八支則」なる言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?

そこには「ヤマ」とか「ニヤマ」というものがあって、その後に皆さんの知ってる「アーサナ」という言葉が出てきます。

ところがどっこい、このアーサナ、現代世界中で認識されている意味とは全く違うものなんです。

え、じゃアーサナって何?
どうしてヤマとニヤマの後にアーサナがあるの?
それらにどんな関連性があるの?

それらを理解することで、ヨーガにまつわる様々な心と身体の実践方法の目的をハッキリさせます。
ヨーガの迷い子を卒業して、自らの意志で道を歩むファーストステップの助けになりますように。

講師プロフィール

Sivananda Yoga の講師。
2000年 Hatha Yogaを学び始める。2002年 友永淳子先生に師事。 
2005年 Sivananda Yoga Vedanta Center の講師資格を取得、講師としての活動を開始。 
2008年 同師範資格を取得、インド国内のヨガ教室や小学校などでも教える。
以降、東京およびインド各地の Sivananda Center、
スリランカのヨガ教室やアーユルヴェーダ施設などでローカル向けの指導を行うほか、
Ashram での指導者養成、および上級指導者養成コースにて後進の指導に当たる。
現在 インドNPO法人のSivananda Yoga Vidya Peetham にて
Swami Govindananda Saraswatiの助手として教鞭をとる。
日本に、皆がよく学び、よく地域に貢献できるような場所づくりを目指します。
Sivananda Yoga Vidya Kendram主催。

会場

YOGA FARMたつの(たつの市揖保川町市場462)
*駐車場あり

持ち物

動きやすい服装・水分・タオル・ヨガマット・筆記用具など
*更衣室がないので、お車で来られる方は、ヨガができる格好でお越しください。
*ヨガマットのレンタルあり(予約制)

参加費

通し:5500円
第一部のみ:3500円 第二部のみ:2500円
昼食(カレー):700円

*お申し込み時に、カレーの有無もお知らせください。

お申し込み締切

7/13(水)まで、もしくは、定員に達し次第終了。

お申し込み先

こちらから
もしくは、lineからお申し込みください。

皆様で、ヨガを深めて、心身の健康以上の恩恵を手に入れてゆきましょう^^

私事ではありますが、
何か、壁にぶち当たったとき、私のそばには、シータ先生がいてくださることが多いのです。

今回は、「継続の壁」。
その壁を乗り越えたくて、自信を持ち直したくて、絶賛オンラインで勉強中です‼️
「わたしってこんなもの」は、私が勝手に決めた器にすぎず、私はそんな限られた存在じゃないもん‼️
私のこと、もっと信頼したいもん‼️を達成すべく、実践中です。