ヨガとは人生そのもの。YOGA FARMのヨガ哲学は、「本当はわかっているけれど、必要のないことを考えてしまう」にとらわれない、シンプルな考え方を育んでゆきます。そして、私に落ち着きと安らぎを取り戻させてくれます。
さらに「人が本来求めているもの」=「幸せ・自由」について学びます。マントラ・ヴェーダーンタ哲学・サンスクリット語の学びは、自分に対する「私はまだ不充分」という結論を落とし「あなた自身を認める」手助けをしてくれます。
「あなた」を認める学びは、ヨガをしているから必要というものではなく、日常生活で立ちはだかる大きな壁を乗り越えるために、万人に役立つ学びです。
My philosophy 大切にしていること
YOGA FARMでは、自己受容のために、スワディヤーヤ(自己を知るための学習)とその継続を大切にしています。学びを深めてほしいから、一度申し込んだ講座は、無料で繰り返し受講が可能です。
ヴェーダ聖典をもとに、自己に関する教えを①聴くこと、②聴いたことを熟考すること、疑問を解消すること③実践することで体得してゆきます。この繰り返しが、あなたの中に「くつろぎ」をもたらすことになるでしょう。
さらに、継続のために大切にしていることがあります。それは、コミュニケーションです。LINEやSNSなどで、生徒さんからの質問を随時受け付けています。また、いただいた質問や感想はClassroomや講座内でシェアをすることもあります。
YOGA FARMが、皆様にとって、安心して心地よく学べる場になれば嬉しいです。
Lessons info 各講座の紹介
-
❶ 一から学ぶ、はじめてのマントラ
マントラの響きが好きで、自分で唱えられるようになりたい方におすすめ!
発音の仕方から、メロディーまで基本から学べます。マントラを日常生活やクラスで唱えて、心の落ち着きを得ませんか?❶ 一から学ぶ、はじめてのマントラ
マントラは、正しく発音されると、そのバイブレーションから癒し効果があります。あなた自身を癒すツールとして、ぜひ使ってゆきましょう!
また、マントラには「思考の道具」という意味があり、「思考をうまく扱うためのツール」がマントラです。
思考は、体の運転手。皆さんは、車の運転をするとき、目的地や経路を決めますよね?
その思考が、整理整頓されていなかったらどうでしょう?あるいは、目的地を決めていても、日常の波にもまれて、本当に大切にしたいことを忘れてしまうことはありませんか?
マントラは、考えの整理整頓を促し、心穏やかに過ごすための智慧を、あなたに示します。
覚えたマントラを唱えて、毎日ハッピーに過ごしてゆきましょう^^
この講座では、「きれいな発音でマントラを唱える」にフォーカスしますが、意味も簡単にみてゆきます。- この講座で学べること
-
・クラスの始めに唱えるマントラ3つ
・幸せを祈るマントラ
・ギーターデャーナン(ギーターを唱える前のマントラ)の一部
・祈りの重要性
・マントラの意味の解説
・唱えるにふさわしい時間
・口や舌の使い方から練習して、正しい発音を作ります
・クラスへの取り入れ方
・レッスンで取り入れる際の注意点
第1回目:サンスクリット語の発音/クラスの始めに唱えるマントラ
第2回目:サンスクリット語の発音/ガネーシャの詩
第3回目サンスクリット語の発音/サラスワティの詩/
第4回目:朝起きた時に唱える詩
第5回目:幸せを祈る詩①
第6回目:幸せを祈る詩②
第7回目:幸せを祈る詩③④
第8回目:食前の祈り(バガヴァッドギーターより)
第9回目:クラスの終わりに唱えるマントラ
第10回目:1日の終わりに唱えるマントラ
第11回目:グルストートラム①(師への尊敬や感謝を捧げる詩)
第12回目:グルストートラム②(全体宇宙への感謝を捧げる詩)
第13回目:お風呂に入る前の詩
第14回目:シヴァへの祈り(ムルッテュンジャヤマントラ)
第15回目:祈りの最後に唱える詩/発表
*講座内容は変更することがあります。 - こんな人におすすめ
-
・レッスンでマントラを取り入れたい方(ヨガインストラクター)
・自分のプラクティスの前後に唱えたい方
・日常で心穏やかな生活を送りたい方
・マントラの響きが好きで、もっと習いたい方
・きれいな発音で唱えたい方
・マントラの音の心地よさを、もっといろいろな人に届けたい方
・意味を知った上で唱えたい方 - 会場
- お申し込みボタンよりご確認ください。
- カリキュラム
- 60分×15回講座
- 講師
- 山林 佑香里
- 参加費
- 25,000円
- 備考
- 2024年9月5日スタート。日程は「この講座を申し込む」から。
ビデオ録画の受講も可能です。モチベーション維持には、できる限りつないで参加をおすすめします♪
-
❷ かんたん!サンスクリット語の読み書き
サンスクリット語は、世界で一番難しい言語と言われることもありますが、それは大きな誤解!!
読み書きは、ひらがなに似てるので慣れれば簡単!!小学校1年生になって、ひらがなを一から覚えるつもりで楽しく読み書きを始めましょう^^❷ かんたん!サンスクリット語の読み書き
サンスクリット語の読み書きは、ひらがなに似ています。
「あ」という文字は、どんな単語であっても必ず「ア」と読む。ということは、文字を覚えてしまえば簡単なのです♪
さらに、勉強すればするほどシステマティックさが分かる!
パズルのピースを1つずつ丁寧に合わせてゆく感じが、まるで自分の中のぐちゃぐちゃに絡まり、消化しきれていない感情・考えを整理してゆくのに似ています。
シャーンティ(平穏)の語源であるシャンは、平静さを意味します。整理整頓した考えを持つ人は、どんな衝撃があっても波立たなかったり、波が大きくなったとしても、俯瞰して巻き込まれることはありません。
サンスクリット語の学びは、そのきっかけをつかむことになるはずです。
また、この講座を勉強されますと、ヴェーダ聖典・バガヴァッドギーター・ヨーガスートラなどを原本から読めるようになります。
アーユルヴェーダの教典も原本で読めるようになります。(言葉の意味も読み解くには文法クラスを学ぶ必要があります)
昔から脈々と受け継がれてきた伝統に触れ、ヨーガの意味を深める喜びを感じてゆきましょう。- この講座で学べること
-
・サンスクリット語の発音の仕方
・短いマントラを一緒に書く
・聖典の文字を自分で読みたい - こんな人におすすめ
-
・ヒンディー語圏に行くので、文字が読めるようになりたい
・聖典を原本から読みたい・書きたい
・言語からヨーガの世界観を深めたい - 会場
- お申し込みボタンよりご確認ください。
- カリキュラム
- 75分×12回講座
- 講師
- 山林 佑香里
- 参加費
- 15,000円
- 備考
- テキストは「わかりやすいサンスクリット語の発音と表記」を使用。
基本はビデオ受講です。わからないところがあれば、個別対応致します(メール・zoomなど)
-
❸ マントラの意味を文法から理解する「サンスクリット語文法」
ようこそ、楽しきマニアックな世界へ!
読み書きを知り、サンスクリット語が算数のように感じた方も多かったでしょう。本講座ではシステム化された文法に挑戦!文法ルールの習得は、この世界のダルマ(秩序・法則)に触れる良い機会です。言語から頭をすっきりと整理してみませんか?❸ マントラの意味を文法から理解する「サンスクリット語文法」
サンスクリット語文法は難解と言われることが多いですが、誤解です!学生時代から英語や国語が苦手な私でも取り組めました。
サンスクリット語は、「正しく精製された」という意味を持つように、とても緻密に作られています。その文法体系が今も残っていることも素晴らしいですね!
大きな特徴は「唱えやすいように作られていること」。そのため、単語と単語が繋がる際、音が結合することがあるのです。
つまり、マントラを読解するとき、結合された文章の「分解」をする必要があるのです。
さらに、この講座では辞書で言葉の意味を調べたり、古くから伝わってきた聖典の意味に深くアクセスすることができます。文法の理解は、遠く離れた日本からヨーガ文化を理解することになるでしょう。
注意点としては、文法だけでヨーガの学びが深まるとは思わないでほしい。ヨーガは口伝。先生と生徒の双方がコミュニケーションを大切にしてきたからこそ、理解できるポイントが隠されています。文法の勉強は、その理解をそっと後押ししてくれるものです。- この講座で学べること
-
①母音と母音の結合(60分×回)
②ヴィサルガによる音の結合(60分×8回)
③言葉の成り立ち:マントラの意味を文法的に学ぶ(60分×15回) - こんな人におすすめ
-
・サンスクリット語の読み書きができる方
・次は文法を理解したい
・ヨーガ文化を言語から学びたい - 会場
- お申し込みボタンよりご確認ください。
- カリキュラム
- ①母音と母音の結合(60分×8回)
②ヴィサルガによる音の結合(60分×8回)
③言葉の成り立ち(60分×15回) - 講師
- 山林 佑香里
- 参加費
- 45,000円
- 備考
- サンスクリット語の読み書きができることが条件です。
リクエストがあれば講座を始めます。お気軽にお問い合わせください。
-
❹ そろそろチャレンジ!ギーターチャンティング
はじめてのマントラにも慣れたし、長めのマントラに挑戦したい方におすすめ!
熟考・瞑想をするための「言葉」としてもおすすめです。❹ そろそろチャレンジ!ギーターチャンティング
ギーターは大きく分けると2パターンのメロディーからなります。はじめてのマントラと比べると詩が長いですが、メロディーになれると比較的唱えやすいです。
インドでは、ギーター暗唱のコンペティションがあるほど重宝されています。
この講座では、ギーター2章のチャンティングを行います。実際にクリシュナがアルジュナに教え始めるチャプターです。チャンティングをしながら、短い解説も加えてゆきます。
講座とは別に音源を用意していますので、いつでも唱える練習ができます。
「はじめてのマントラ」を受講済みの方もご参加いただけますが、タットヴァボーダを学ばれた方が、詩の意味が理解しやすいでしょう。詩の意味を理解するには、「ヨーガのおはなし」→「タットヴァボーダ」→「バガヴァッドギーターのあらすじ」へのご参加をおすすめします。
リクエストに応じ、ギーター1章、6章、13章など、チャンティングをすすめ、いつか700の詩を一緒に唱えられる日がやってきますように。- この講座で学べること
- ギーター2章
- こんな人におすすめ
-
・ギーターを原本から読んでみたい
・チャンティングがすき
・瞑想を深めたい - 会場
- お申し込みボタンよりご確認ください。
- カリキュラム
- 60分×20回
- 講師
- 山林 佑香里
- 参加費
- 25,000円
- 備考
-
❺ 理想と現実の差を埋めて、シンプルな自分になる「ヨーガのおはなし」
考えたってしょうがないことは分かってるけれど、考えてしまう。
そんなマインドの暴走を自分でコントロールできたら、なんてラッキーなんでしょう?
ヨーガの教えをもとに、考え方・方法をお伝えします。
あとは、日常生活で実践するのみ!他の受講生と一緒に、高めてゆきましょう!❺ 理想と現実の差を埋めて、シンプルな自分になる「ヨーガのおはなし」
ヨーガとは人生・生き方そのもの
そう言われても、ピンとこない人も少なくないはず。
この講座は、マットの上のヨーガを「生き方としてのヨーガ」に変える講座です。
生き方としてのヨーガで
必要なことの一つは、
あるがままに物事を見て、
考えの整理整頓をしていくこと。
言葉を変えると
サットヴァ(純粋)体質になろう!です。
サットヴァ(純粋)体質になればなるほど、
大切にしたいこと・目標・目標に至るための方法などが
明確になり、
「したいこと(理想)」と「していること(現実)」に差がなくなってゆきます。
考えが整理され、シンプルな自分になってゆきます。
これを目指して、ご自分なりの努力をしてゆかれることが、
生き方としてのヨーガです。
逆に小さなように見える不一致は
心身に大きなプレッシャーやストレスを与えてゆきます。
この講座に取り組むことは、
考え方をシンプルにし、
あなた自身の信頼を高め、
自身にくつろぐ第一歩となるでしょう。- この講座で学べること
-
・生き方としてのヨーガとは?
・ヨーガスートラの一説アシュタンガヨーガ(ヨーガの八支則)
・バガヴァッド・ギーターの一説
・パンチャコーシャ(人間五蔵説)
・ジャパ瞑想など
※参加される方に応じて、内容を多少変更することがあります - こんな人におすすめ
-
・ヨガってそもそも何?が知りたい方
・リラックスした生き方がしたい 方
・環境や状況によって、ぶれない自分でいたい方
・自己受容度をあげたい方
・ヨーガスートラなど経典がいまいち頭に入ってこない方
・ヨガはしていないけど、考え方は素敵そうだから聞いてみたい方 - 会場
- お申し込みボタンよりご確認ください。
- カリキュラム
- 60分×10回+個別コンサル約30分
- 講師
- 山林 佑香里
- 参加費
- 20,000円
- 備考
- 早割19,000円(5/6まで)
-
❻ 聖典を学ぶ前に聞いてほしい「タットヴァボータ」
ヴェーダ聖典を学ぶ前に、聖典の全体像を知るのに適した講座です。「私の本質と世界の本質が一つ」であることは説明しましたがその教えを腑に落としてゆくための講座。クラス中はどっしりと座って、自分自身に落ち着いてゆきましょう。
❻ 聖典を学ぶ前に聞いてほしい「タットヴァボータ」
「割り算をするには、掛け算ができる」必要があります。同様に、「ヴェーダ聖典を読むには、プラカーラナ・グランタ(ヴェーダーンタ入門書)を学ぶ」必要があるのです。その入門書の一つがタットヴァボーダです。
タットヴァボーダは、
・ウパニシャッドを学ぶ人の資質
・私について
・世界について
・私と世界の合一について
・カルマについて
詳細に記載されています。
この中で、「私の本質と世界の本質が一つ」であることを学び、私が「満ちている」の意味を見ます。
ちょうど暗闇とランプの例え話のように、タットヴァボーダが、私自身に明かりを灯します。
また、この講座を通して、「ダルマ」「瞑想」「カルマヨーガ」「モークシャ」など様々な言葉の意味に深くアクセスしてゆきます。- この講座で学べること
-
・ヨーガという生き方
・ダルマ・モークシャ
・ヨーガを学ぶ人の資質とは?
・あるがままの私
・世界の本質
・カルマのお話 - こんな人におすすめ
-
・外側ではない、自分自身に熟考したい方
・ウパニシャッドを勉強したい方 - 会場
- お申し込みボタンよりご確認ください。
- カリキュラム
- 60分×25回
- 講師
- 山林 佑香里
- 参加費
- 32,000円
- 備考
-
❼ 実践的な教えを学ぶ「ヨーガスートラ」
ヨーガインストラクターなら知っている、ヨーガの経典「ヨーガスートラ」。2章には現代の私たちでも取り組める実践的な方法が記されています。ぜひともみなさんに触れてほしい経典です。
❼ 実践的な教えを学ぶ「ヨーガスートラ」
「ヨーガとは考えの移り変わりをうまく扱うこと」とヨーガスートラは定義しています。そんなことが出来たら、なんと素晴らしいのでしょう!
2章は、現代の私たちでも取り組める実践的な方法が記されています。
ヨーガスートラは4章からなりますが、この講座では特に1・2章を重点的に学びます。
3・4章は、現代の私たちには想像を超えるような教えが書かれているためです。- この講座で学べること
-
・アシュタンガヨーガ(ヨーガの八支則)
・サマーディーの種類 - こんな人におすすめ
-
・ヨーガの経典を勉強してみたい方
・一つ一つの詩をサンスクリット語をもとに勉強したい方 - 会場
- お申し込みボタンよりご確認ください。
- カリキュラム
- 60分×20回
- 講師
- 山林 佑香里
- 参加費
- 26,000円
- 備考
-
❽ ヨガの聖典「バガヴァッドギーター」のあらすじ
ギーターは長くて、いきなり取り組むのはちょっと大変。
ギーターを勉強する前に、まずギーターに至ったあらすじ・ギーターの全体像を知り、ゴールを見据えた学び方をしてゆきましょう^^❽ ヨガの聖典「バガヴァッドギーター」のあらすじ
ヨーガ聖典「バガヴァッドギーター」とは、「神の詩」と訳され、18章700もの詩でできています。また、ギーターは、インドの2大叙事詩の一つ「マハーバーラタ」の真ん中にあります。
物語の登場人物は人間味にあふれ、感情の起伏の激しい人・正義感のある人・ある部分にコンプレックスを抱いている人等、様々な人が出てきます。それは私たちの人間模様のよう・・・
それぞれの生き方を通し、秩序・調和のある行いとは何か?
そもそも秩序・調和とは何か?私の本質(アートマー)・世界の本質(ブラフマン)とは何か?
社会的生活に重きを置きながら、人間が最終的に求めるゴール(モークシャ)とはなにか?などを、様々な側面から伝えます。
この教えの場面は、昔々の古いお話のように見えます。しかし、人々が持つ疑問や苦悩の本質に、今も昔も変わりはありません。
長編・ギーターを勉強する前に、ギーターに至ったあらすじや・ギーターの全体像を学んでみませんか?ギーターを勉強する前に唱えるマントラ9つも一緒に唱えます。
ただし、18章700の詩からなり、いきなり取り組むのはちょっと大変。
ギーターを勉強する前に、まずギーターに至ったあらすじや、ギーターの全体像を知って、ゴールを見据えた学び方をおすすめしています。
少し専門的な言葉も加えてゆきますので、「ヨーガのおはなし」「タットヴァボーダ」を学ばれた後に取り組まれることをおすすめします。- この講座で学べること
-
・マハーバーラタのあらすじ
・ギーターデャーナン(ギーターを勉強する前に唱えるマントラ) - こんな人におすすめ
-
・ギーターを勉強してみたい方
・私の本質について知りたい方
・生き方としてのヨーガを深めたい方 - 会場
- お申し込みボタンよりご確認ください。
- カリキュラム
- 75分×8回
- 講師
- 山林 佑香里
- 参加費
- 15,000円
- 備考
-
❾ のんびりディスカッションしながら進む「ギーター勉強会」
もっと、ヨーガを深めたい!ギーターが言わんとしていることを、自分の言葉で話してみませんか?「ディスカッション方式」で進める勉強会です。
スワミダヤーナンダジの講和本をもとに、バガヴァッドギーターの詩を読み、参加者の皆さんでワイワイディスカッションします。❾ のんびりディスカッションしながら進む「ギーター勉強会」
ヴェーダーンタの学びは、「1. 聴くこと 2. 1について疑問・矛盾を考え解消すること 3. 1と2をもとに熟考・実践すること」によって達成すると言われます。
ギーター勉強会は2と3をしたい方におすすめの勉強会です。
仲間とのディスカッションは、お互いを高め合い、学びを楽しく継続することになるでしょう。
2022年現在、ギーター1章を進めています。ギーターの勉強は、どこからでも始められます。まずは、聞いているだけでも構いません。進行具合は、お問い合わせください。- この講座で学べること
-
・ギーターの詩を読む
・伝統的な教えとして、ヴェーダーンタを学ぶ - こんな人におすすめ
-
・「タットヴァボーダ講座」修了者
・「バガヴァッドギーターのあらすじ講座」修了者 - 会場
- お申し込みボタンよりご確認ください。
- カリキュラム
-
第1・3木曜日 19:00〜20:15
*時々変更あり。詳しくは申し込むより。 - 講師
- 山林 佑香里
- 参加費
- お気持ち(目安1,100円程度)
- 備考
- ビデオ講座はありません。
Reserve ご予約について
ヨガ哲学講座のご予約・お問い合わせは、LINE公式アカウントまたは予約サイトよりお願いします。
開催スケジュールはこちらからご確認ください。